50代になると、睡眠の質が落ちてしまうことを感じる方も多いのではないでしょうか?私もその一人です。若い頃は何時間でもぐっすり眠れたのに、最近は寝付きが悪かったり、夜中に目が覚めたり、朝起きても疲れが残っていたり…。睡眠不足は肌や体の老化だけでなく、心の健康にも影響しますよね。
では、50代女性の睡眠が深くなる方法はあるのでしょうか?実は、睡眠には自律神経やホルモンなどが大きく関わっています。特に更年期に入ると、女性ホルモンの減少や体内時計の乱れなどが睡眠の質を下げる原因になります。更年期と睡眠の関係や、よい睡眠のためのポイントをご紹介します。
睡眠の質を高める人気アイテム |
---|
楽天 | アマゾン| ヤフー |
では、50代の女性が睡眠が浅くなる理由と、その改善方法について探っていきます。良質な睡眠を得ることで、より充実した日々を送ることができるはずです。
50代眠りが浅い 更年期と睡眠の関係
50代いわゆる更年期は女性ホルモンの一つであるエストロゲンが大きく減少する時期です。エストロゲンは、脳の視床下部という部分で分泌されますが、この視床下部は自律神経や体温調節なども司令しています。
エストロゲンが不足すると、自律神経のバランスが崩れてしまい、交感神経が優位になります。交感神経は緊張や興奮を高める神経で、睡眠に入る際に必要な副交感神経を抑えてしまいます。その結果、寝付きが悪くなったり、浅い眠りになったりします。
また、更年期には発汗やほてりなどの体温調節障害も起こります。これも視床下部の働きが低下することで起こる現象です。体温が上昇すると脳は覚醒状態になりますし、逆に体温が下降すると脳は睡眠状態になります。しかし、更年期では体温が不安定になるため、睡眠サイクルも乱れてしまいます。
さらに、更年期は心理的ストレスも高まります。家庭や仕事や健康などの悩みや不安が増えることで、心配事やイライラを抱え込んでしまいます。これも交感神経を刺激して副交感神経を阻害する要因になります。
以上のように、50代では自律神経やホルモンや体温調節などが乱れてしまい、睡眠の質が低下することが分かります。では、どうすればよい睡眠をとることができるのでしょうか?
50代 よい睡眠のためのポイント
よい睡眠をとるためには、睡眠時間と睡眠の深さが大切です。睡眠時間は人によって違いますが、目覚めた時にスッキリしていて、昼間に眠気がなければ問題ありません。一般的には、50代女性の平均睡眠時間は6時間半前後と言われています。8時間以上寝ても疲れが取れない場合は、睡眠の深さが足りない可能性があります。
睡眠の深さとは、ノンレム睡眠とレム睡眠のバランスのことです。ノンレム睡眠は深い眠りで、脳や体を休ませる役割があります。レム睡眠は浅い眠りで、夢を見る時期で、記憶や学習の整理をする役割があります。ノンレム睡眠は入眠後から約90分間で最も深くなりますが、50代ではこのノンレム睡眠が減少してしまいます。そのため、ノンレム睡眠を増やす工夫が必要です。
ノンレム睡眠とは、レム睡眠と対照的に、目が動かない状態で眠ることを指します。ノンレム睡眠は、体の回復や免疫力の向上に重要な役割を果たしています。ノンレム睡眠を増やすことで、健康や美容にも良い影響が期待できます。
あ
ノンレム睡眠を増やすためには、以下の6つのポイントを実践してみましょう。
その①:睡眠時間を確保する
ノンレム睡眠は、就寝後の初めの3時間ほどに多く発生します。そのため、睡眠時間が短いと、ノンレム睡眠の割合が減ってしまいます。
一般的には、成人の場合は7~8時間程度の睡眠時間が必要とされています。自分の理想的な睡眠時間を見つけて、毎日同じ時間に寝るように心がけましょう。
その②:寝る前のスマホやテレビを控える
寝る前にスマホやテレビなどの画面を見ると、目に入る青色光が脳に刺激を与えてしまいます。これにより、睡眠を誘うメラトニンというホルモンの分泌が抑制されてしまい、入眠が遅れたり浅い睡眠になったりします。
寝る前は画面から目を離して、リラックスできる音楽や読書などを楽しみましょう。
その③:適度な運動をする
運動は、体温や血圧などの生体リズムを整えてくれます。また、運動によって筋肉が疲労すると、ノンレム睡眠中に筋肉が回復するための成長ホルモンが分泌されます。これにより、深いノンレム睡眠に入りやすくなります。
ただし、運動は寝る直前ではなく、就寝の3~4時間前までに行うことが望ましいです。寝る直前に運動すると、体温や交感神経が高まってしまい、逆に入眠が妨げられてしまいます。
その④:寝室の環境を整える
寝室の環境もノンレム睡眠に影響します。寝室は暗くして、目から光が入らないようにカーテンやアイマスクなどを使いましょう。また、温度や湿度も快適な範囲に保ちましょう。
一般的には、温度は18~22℃、湿度は50~60%が適していると言われています。さらに、寝具や枕も自分に合ったものを選びましょう。寝心地が悪いと、睡眠の質が低下してしまいます。
その⑤:食事や飲み物に気をつける
食事や飲み物もノンレム睡眠に影響します。寝る前に重い食事をすると、胃や腸の働きが活発になってしまい、睡眠の質が低下してしまいます。寝る前の食事は、消化の良いものを少量にとどめましょう。
また、カフェインやアルコールなどの刺激物は、入眠を妨げたり睡眠のリズムを乱したりします。寝る前は控えるか、就寝の3~4時間前までに摂取するようにしましょう。
その⑥:ストレスを溜めない
ストレスは、交感神経を活発化させてしまい、ノンレム睡眠に入りにくくなります。また、ストレスが原因で夢を見やすくなったり、夜中に目が覚めたりすることもあります。
ストレスを溜めないためには、日頃からリラックスできる趣味や瞑想などを行うことが有効です。また、寝る前に心配事や悩み事を書き出しておくこともおすすめです。これにより、頭の中を整理して気持ちを落ち着かせることができます。
以上、ノンレム睡眠を増やすためには、6つのポイントに注意することが大切だということをお伝えしました。ノンレム睡眠は、体や心の健康に欠かせないものです。ぜひ、これらのポイントを実践して、質の高いノンレム睡眠を得るようにしましょう。
日光を浴びよう
したがって、日中に十分な日光を浴びることで、夜にメラトニンの分泌が促進され、睡眠に入りやすくなります。逆に、夜間に明るい光を見ることはメラトニンの分泌を妨げてしまいます。
特にブルーライトと呼ばれるスマートフォンやパソコンなどのディスプレイから出る光はメラトニンの分泌を最も抑制すると言われています。そのため、就寝前2時間くらいはディスプレイから目を離すようにしましょう。
また、寝室は暗くしてカーテンを閉めたり、目隠しをしたりすることも効果的です。
睡眠の質を高めるおすすめサプリメント
睡眠の質がイマイチだと毎朝感じているのであれば、サポートしてくれるアイテムも取り入れてみることをおすすめします。
ここでは、睡眠の質を高めてくれる50代に人気の商品を厳選して紹介しています。
おすすめ①:北の大地の夢しずく
おすすめ②:ぐっすりサフラン
まとめ|50代眠りが浅くなる
50代になると、睡眠の質が低下することを感じることが増えてきます。
睡眠が浅くなり、夜中に何度も目が覚めたり、朝早く起きてしまったり、熟睡感が得られなかったりすることは、日常生活に影響を及ぼします。睡眠不足は、肌の老化や免疫力の低下、認知機能の衰えなど、さまざまな健康問題を引き起こす可能性があります。
50代女性の睡眠が浅くなる原因は、ホルモンバランスの変化、生活習慣の乱れ、精神的なストレスなどが引き金になっているケースがほとんどです。
50代になって朝起きても疲れている場合や眠りが浅くなっているときは、睡眠の質を高めるよう心掛けることが大切です。睡眠の質を高める方法は、よい睡眠のためのポイントをご覧ください。
睡眠は、体や心の健康に欠かせないものです。ぜひ、これらのポイントを実践して、質の高い睡眠をとって成長ホルモンをどんどん出してあげましょう!
睡眠の質を高める人気アイテム |
---|
楽天 | アマゾン| ヤフー |
最後までお読みいただきありがとうございました。