
30代前半までは比較的肌トラブルが少ない方だったけど40代に入ってから急に肌がヒリヒリ・ピリピリしてきたんだけど…。
保湿重視でスキンケアをしているものの一向に良くならない肌の調子…。
「なんとかしたい!」と思って、いろいろな化粧品を試してみたけれど、なかなか満足できるものに出会えていなことも多いですよね~。

40代になると肌が環境の変化に追いつかず、バリア機能が低下…肌を守れなくなり敏感肌になってくることが多いんですよ!
現状!トラブルの少ない肌であっても「敏感になりやすい」
なんとなく化粧ノリが悪く感じたり、肌に元気が足りないときってありませんか?
見た目には肌も荒れていないのに、ちょっとした違い……。
体調が良くないのかな~と、特に支障はないから放置しがちですよね。
それに最近はマスクもしているし、化粧も薄めだし、肌トラブルは少ないものと決めつけてしまったり。
でも、その違和感を放っておくのは禁物!
肌が何だか”調子悪”と思うのは、ある成分が不足しているからかもしれません。
実は、その中の一つが潤い成分不足なんです。
乾燥して敏感になった肌が招くこと
肌の乾燥に対して正しい知識を持っていますか?
まずは、肌が乾燥している状態を知ることで、きっと鏡を見るのが楽しい毎日になるはずです!ここでは、肌の乾燥状態に関することを2つ挙げてみました。
- 外的ダメージが受けやすくなること
- バリア機能低下していくこと
細胞と細胞の間に隙間ができ、そこから水分がどんどん蒸発。
角質層は乾燥して肌の内側からもどんどん水分が蒸発!
肌のバリア機能が落ちてしまっているため紫外線やホコリ汚れ、摩擦などちょっとしたダメージでも大打撃状態…。皮膚の膜も正常に機能しなくなって、キメが悪くなったり、肌が硬く、ごわつき、皮膚がめくれたり、粉をふいた肌になります。
粉ふき肌・ごわつき肌・硬い肌・がさついた肌・ くすんだ肌…など、こんなときは、肌のうるおい不足かもしれません。
オバ肌の潤い不足にセラミドをおすすめしたい4つの理由
数ある保湿成分の中で、セラミドをおすすめしている理由はこの4つです。
肌バリア機能を整え、水分保持力を高めてくれるのでしっかり保湿できる。
- 毛穴や大人ニキビケアができる
- ゆらぎにくい肌質に変化する
- 肌のバリア機能が強まりキメが整う
- 肌トラブルに悩まされなくなる
※参考:よく使われる保湿成分の種類と効果
まとめ!肌が敏感になってしまった時の見直し方
肌が敏感になり、調子が悪いときは、お肌をいたわること&肌のコンディションを整えることに徹底しましょう!
いつも使っているスキンケアが肌に負担をかけている場合も考え、
- 肌をいたわることができる優しい成分か?
- 保湿力が高いか?
この2つのことを軸にスキンケアを見直ししてみることで、枯れたオバ肌にも潤いが戻ってきますよ♪

おすすめのセラミド化粧水を紹介させてください。
それは…アクセーヌの「モイストバランス ローション」(*´艸`*)
あ
高保湿・低刺激の化粧水で足りない肌のうるおいをちゃんと届けくれます。朝晩のケアだけで手軽に肌にうるおいを与えてあげられるので簡単です!
今なら、下記サイト限定でモイストバランス ローションにジェルが付いたセットが販売されていますので、気になる人はぜひ!
潤いの「質」だけでなく「量」にも徹底的にこだわり、現代女性の乾燥悩みに応える保湿化粧水です。肌にのせた瞬間から、まるで自分の「肌になる」かのような浸透感。ベタつきを感じさせないサラッとしたテクスチャーでありながら深い潤い感が持続し、一日中「乾きを知らない肌」へと導きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。