こんにちは、きっとここに来られた40代オバ肌さんの貴方は…、
- おすすめのクッションファンデーションを知りたい
- クッションファンデーションと他のファンデーションとの違いを知りたい
- 自分の肌に合ったクッションファンデーションの選び方を知りたい

リキッドファンデを使用中だけど、クッションファンデーションを使ってみようか迷い中…。オバ肌の悩みをカバーしてキレイに仕上がるようだけど、どう?
ここでは、そんなオバ肌40代さんに、クッションファンデーションの基本的な使い方や選び方、効果、注意点などをお伝えしてきます。
- 40代におすすめ!クッションファンデーション一覧
- おすすめのクッションファンデーション8選
- ①:ODELIA(オディリア) ルミナスフィット クッションファンデーション
- ②:Aluce luce Plus(アルーチェルーチェプラス)クッションファンデーション
- ③:プラセンティスト クッションファンデーション
- ④:UMIKARA(うみから)エアレスコンパクトミネラルファンデーション
- ⑤:PRECIME(プレシミ)Perfect Radiant Fit CICA
- ⑥:BIVABOO(ビバブー)ベルベットジュエルクッション
- ⑦:CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション
- ⑧:PURE’D 100 PERFECTION (ピュアード100)クッションファンデーション
- 失敗しないクッションファンデーションの選び方
- クッションファンデーションってどんなものなの?
- その他のファンデーションとの違いは?
- クッションファンデーションのメリット
- クッションファンデーションのデメリット
- クッションファンデーションを使う際の注意点
- クッションファンデーションに関するよくある質問
- 40代におすすめ!クッションファンデの選び方、注意点などのまとめ
40代におすすめ!クッションファンデーション一覧
クッションファンデーションのおすすめは、以下の表のとおりです。
アイテム名 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
![]() |
まるで、素肌そのものが美しくなったような仕上がり。ひと塗りで、くすみも小ジワも自然にカバーして、第一印象を若々しく。透明感と明るい血色感が最長12時間続きます。 価格:5,830円 |
公式サイトはこちら |
![]() |
肌表面の凹凸に溶けこむように密着して、シワを自然にカバー。なめらかに整えてくれます。さらに、下地やコンシーラーを併用したようなカバー力を発揮します。 価格:5,280円 |
公式サイトはこちら |
![]() |
プラセンタ美容液を配合したクッションファンデーションで、メイクしたてのような、しっとり艷やかな肌を実現します。 価格:5,940円 |
公式サイトはこちら |
![]() |
素肌ごと美しくするスキンケアファンデーション。つけるたび肌がうるおい、肌に優しいのに、くすみやシミもしっかりカバー。厚塗り感なし。 価格:7,600円 |
公式サイトはこちら |
![]() |
艶やかでナチュラルに輝きとハリをもたらすサラサラ仕上がりに。美肌成分を豊福に配合で潤い効果は極大です。仕上がりは極めて自然。汗をかいても崩れにくい。 価格:4,040円 |
公式サイトはこちら |
![]() |
汗、皮脂に強く 24時間仕上がりキープし、上品な輝きのふんわりとした肌へ。密着力に優れ、水・汗・皮脂に強く、マスクを外してもキレイが続く。 価格:5,830円 |
公式サイトはこちら |
![]() |
セラムを塗ったような保湿力、ツヤ感あり。肌の上で水分保湿膜を形成して水分が失われるのを防ぐので、しっとりした状態を長時間維持。それでいて、軽くさらりと仕上がるので、肌に重い負担を感じません。 価格:3,960円 |
公式サイトはこちら |
![]() |
肌にのせたパウダーが明るく発光して、自然なツヤ感を演出します。パウダーをバランスよく含むことで、くすみ・色ムラをカバー。厚塗りにならず、気になるところをしっかりと隠せます。 価格:6,380円 |
公式サイトはこちら |
おすすめのクッションファンデーション8選
40代オバ肌さんにおすすめのクッションファンデーション8選は以下の通りです。
それぞれのクッションファンデーションの特徴やメリットを取り上げており、気になるクッションファンデーションが見つかった方は公式サイトにアクセスしてみて下さい。
①:ODELIA(オディリア) ルミナスフィット クッションファンデーション
- 軽やかなテクスチャー
- 薄づきながらもしっかりとカバー
- 高い崩れにくさと長時間の持ち
- 汗や皮脂にも強く、化粧崩れの心配が少ない
- 保湿力の高く潤いを与えながら、乾燥やカサつきを防ぐ
- 紫外線から肌を守るSPF効果あり(SPF50+/PA+++)
- 肌に刺激を与えにくい成分を使用で肌に優しい
口コミ | |
---|---|
![]() |
肌に自然な薄づき感を与えながらも、肌のくすみや小さなシミをしっかりとカバーしてくれます。仕上がりがとてもきれいで、長時間メイクを崩さずに過ごせます。 |
![]() |
肌にうるおいが広がり、乾燥やカサつきを感じることなく一日中快適に過ごせました。また、テクスチャーも軽やかで伸びがよく、肌への密着感もあります。自然な仕上がりに満足! |
![]() |
肌に優しく、かつカバー力もあるので、肌のトーンを均一に整えながらも、肌トラブルを起こすことなく使用することができました。肌が荒れることなく使い続けられる。 |
ODELIA(オディリア) ルミナスフィット クッションファンデーションは、自然で美しい仕上がりを求める方におすすめのクッションファンデーションです。素肌を活かしながらも、気になる部分をしっかりカバーしてくれます。さまざまな肌の悩みを解消し、自信を持ってメイクを楽しむことができます。また、その長時間の持ちや保湿力の高さ、SPF効果、肌へのやさしさなども魅力的なファンデーションです。
→ 詳細はこちらから
②:Aluce luce Plus(アルーチェルーチェプラス)クッションファンデーション
- 肌のトーンを均一化し、自然な輝きを与える
- 保湿成分が配合で、乾燥しがちな肌にもしっかりと潤う
- 軽いテクスチャーで肌になじみやすい
- 長時間メイクが崩れにくい
- 紫外線から守るSPF50+/PA+++の高いUVカット効果
- 肌のトーン補正やカバー力の高さが魅力
口コミ | |
---|---|
![]() |
カバー力が高く、肌のくすみやシミをしっかりとカバーしてくれます。仕上がりが自然で、肌に輝きを与えてくれます。また、長時間崩れずに持ちます。 |
![]() |
テクスチャーが軽くて肌に馴染みやすいです。保湿成分が配合されているので、乾燥しがちな私の肌でもしっかり潤ってくれます。 |
![]() |
肌への密着感があり、薄付きでナチュラルな仕上がりが叶います。また、UVカット効果が高いので、日中の紫外線から肌を守ってくれます。外出先での使用に便利。 |
アルーチェルーチェプラス クッションファンデーションは、肌のトーン補正やカバー力の高さ、自然な仕上がりに満足の声が多く寄せられています。
→ 詳細はこちらから
③:プラセンティスト クッションファンデーション
- 軽やかなテクスチャー
- 肌にしっかりと密着し、自然な仕上がり
- プラセンタエキスの保湿効果により、肌の潤いをキープ
- 均一なトーン
- SPFや紫外線吸収剤などの日焼け防止効果もあり
- 肌のトーン補正やカバー力の高さ
- 崩れにくく、くすみにくい
口コミ(@コスメ) | |
---|---|
![]() |
薄づきでも、ぽんぽんと顔に乗せるだけで しっかりとカバーしてくれます。時短になって嬉しいそしてツヤツヤに!! 銀座ステファニー化粧品の、こだわりのプラセンタ美容液が配合されているとのことで、しっとりと、艶肌に キープ力にも優れているので、1日中しっかりカバーしながら、乾燥しがちな肌ですが保ってくれました。 |
![]() |
パッケージオシャレで高級感があり良い感じです。 クッションファンデの方は自然な色で肌馴染みが良くカバー力も高く良い感じです。 毛穴やニキビが目立たなくなりました。 伸びも良くナチュラルに仕上げてくれます。 朝忙しい私にはとても嬉しいです! |
薄づきで、自然な仕上がり 高いカバー力で、大人の肌のシミやくすみを、あっといいう間に! メイクが完了します。
→ 詳細はこちらから
④:UMIKARA(うみから)エアレスコンパクトミネラルファンデーション
口コミ | |
---|---|
![]() |
ワンプッシュで1回分の使用量が出てくるので、手を汚さずメイクできるのが嬉しいですね。さらに、1つで7役(美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラー、ハイライト、お粉)をこなすので、時短メイクにも最適。 |
![]() |
肌に馴染む自然な色味で、カバー力も高いです。パフにとったときは少し濃いかなと思いましたが、塗るとちょうど良い明るさになりました。テクスチャーはクリーム状ですが、塗り広げるとサラッとしています。 |
![]() |
パウダーいらずで、馴染ませるとしっかり密着してくれます。崩れにくさも抜群で、マスクメイクにも強いです。仕上がりはナチュラルなツヤ肌で、肌に優しい感じです。 |
天然ミネラルを配合したコンパクトタイプのファンデーションです。肌にやさしく、しっとりとした仕上がりを与えます。カバー力は高く、毛穴や色ムラを自然にカバーします。さらに、保湿成分や美容液成分も配合しているので、メイクしながらスキンケアもできます。
→ 詳細はこちらから
⑤:PRECIME(プレシミ)Perfect Radiant Fit CICA
- 潤い効果は極大
- 仕上がりは極めて自然
- 汗をかいても崩れにくい
- SPF50+・PA+++で高い紫外線防止効果
- 肌本来の透明感やツヤ感を引き出します
- カバー力も高く、色ムラやくすみもしっかりカバー
- 美容成分でスキンケアも同時にできる
口コミ | |
---|---|
![]() |
CICAとパンテノールのダブル効果で肌ストレスを緩和し、赤みや毛穴をナチュラルにカバーしてくれます。SPF50+ PA+++で紫外線対策もバッチリです。 |
![]() |
仕上がりはサラサラでベタつきません。カバー力は高めで、赤みやシミ、くすみなどをしっかり隠してくれます。でも厚塗り感はなく、ナチュラルな素肌感があります。ツヤ感も程よくて、健康的な印象になります。持ちも良くて、マスクにもつきにくいです。 |
![]() |
保湿力も高くて、乾燥しにくいです。敏感肌でも刺激を感じませんでした。美容成分がたっぷり入っているので、メイクしながらスキンケアもできると思います。 |
CICAという植物由来の成分が配合されており、肌の鎮静や修復効果があると言われており、敏感肌やトラブル肌のケアにもなっておすすめです。
→ 詳細はこちらから
⑥:BIVABOO(ビバブー)ベルベットジュエルクッション
口コミ | |
---|---|
![]() |
なめらかでしっとりとしたテクスチャーで、肌にすごくなじみます。カバー力も高くて、ニキビ跡や赤みなどの肌悩みをしっかり隠してくれます。色も自然で明るい印象になります。 |
![]() |
ツヤも程よくて、テカリすぎずマットすぎずの絶妙なバランスです。光があたるとキラキラと輝いて、上品なツヤ肌になります。 |
![]() |
汗や皮脂に強い処方で、「24時になっても解けない魔法」というキャッチコピー通り、長時間でも仕上がりをキープしてくれます。私はマスクをして外出したり、運動したりしても、ヨレや崩れが気にならなかったです。乾燥も感じませんでした。 |
自分自身に魔法をかけるようにメイクを楽しんでほしいという願いが込めています。キレイな肌を保てるので、SNS映えするメイクができます。魔法のようなファンデーションだと思います。
→ 詳細はこちらから
⑦:CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッション
口コミ | |
---|---|
![]() |
ふわふわで肌触りが良くムラなく均一に塗れます。パフに適量をとって、軽くたたくように肌にのせて、仕上げにパウダーを重ねると、より崩れにくくなりました。 |
![]() |
メイク直しにも使えますが、朝塗ったら夕方まで持ちました。テカリや乾燥も気になりませんでした。肌に負担をかけずに美しい仕上がりが長時間続くので、忙しい私にはピッタリでした。 |
CNP PROPOLIS AMPULE IN CUSHION プロP INクッションファンデーションは、プロポリスエキス配合、高密着力のパウダーが一体となっています。プロポリスエキスは、ミツバチが巣を作るときに使う天然の樹脂で、抗菌・抗炎症・抗酸化作用があります。肌に優しく、保湿・栄養・免疫力を高める効果が期待できます。パウダーは、肌にぴったりフィットしてカバー力と持続力を発揮します。毛穴やくすみ、色ムラなどの肌悩みを自然に隠してくれます。SPF50+・PA+++で紫外線からも肌を守ります。
→ 詳細はこちらから
⑧:PURE’D 100 PERFECTION (ピュアード100)クッションファンデーション
- UVカット・高密着・肌色コントロール・シミや毛穴のカバー・スキンケアができる
- 色むらのないプロ並みの仕上がり
- テカリを抑える
- サラサラ感が長時間持続する
- 自然な肌色に馴染む
- メイクしながらスキンケアができる
口コミ | |
---|---|
![]() |
乾燥肌で、ファンデーションを塗るとカサカサになってしまうことが多いのですが、このクッションファンデーションはとてもしっとりしていて、肌に密着します。 |
![]() |
自然な明るさで、くすみやシミもしっかりカバーしてくれます。パフも柔らかくて肌触りが良く、ポンポンと叩くだけで簡単に均一に塗れます。 |
![]() |
仕上がりはツヤ感がありますが、テカリは気になりません。持ちも良くて、化粧直しはほとんど必要ありませんでした。パッケージもピンクとゴールドの可愛らしいデザインで、持っているだけで気分が上がります。 |
PURE’D 100 PERFECTION クッションファンデーションは、天然由来の成分を配合し、肌のバリア機能を高め、乾燥や刺激から守ります。また、美白有効成分やコラーゲン生成促進成分など、エイジングケアにも効果的な成分を贅沢に配合しています。肌の潤いとハリを保ちながら、透明感とツヤを引き出します。
→ 詳細はこちらから
失敗しないクッションファンデーションの選び方
クッションファンデーションを選ぶ際に失敗しないための10のポイントを以下にまとめました。これらのポイントを考慮しながら選ぶと、自分に合ったクッションファンデーションを見つけることができます。
- 肌のトーンに合った色を選ぶ
クッションファンデーションは、肌のトーンを均一に見せるために使用されるため、自分の肌のトーンに合った色を選ぶことが重要です。肌の内側の手首や顎のラインにサンプルをのせて試してみると、自分に最適な色を見つけやすくなります。 - カバー力を確認する
クッションファンデーションのカバー力は製品ごとに異なるため、自分のカバーしたい部分に合わせて適切なものを選ぶ必要があります。軽いカバー力を求める場合は、軽めのテクスチャーのものを、しっかりとカバーしたい場合は、より高いカバー力のものを選ぶことが重要です。 - 保湿効果をチェックする
クッションファンデーションには保湿成分が含まれているものが多いため、自分の肌の状態に合わせて保湿効果のあるものを選ぶと良いでしょう。乾燥肌の方や冬季などの乾燥が気になる時期には、保湿効果の高いクッションファンデーションを選ぶと良いです。 - SPF(紫外線防止効果)を確認する
日常の紫外線対策にクッションファンデーションを使用する場合、SPF効果のあるものを選ぶと良いでしょう。SPF値が高いほど、より高い紫外線防止効果が期待できます。 - 自分の肌質に合ったタイプを選ぶ
クッションファンデーションにはさまざまなタイプがあります。肌質に合わせて、オイルコントロールや長時間持続などの特性を持ったものを選ぶと良いです。脂性肌の方は、テカリを抑える効果のあるものを、乾燥肌の方は、保湿効果の高いものを選ぶと良いでしょう。 - テクスチャーを確認する
クッションファンデーションには、クリームやジェル、パウダーなど、さまざまなテクスチャーがあります。自分の肌質やカバー力、使用シーンに合わせて、適切なテクスチャーを選ぶと良いでしょう。 - パフの質を確認する
クッションファンデーションには、パフが付属しているものが多いです。パフの質は、クッションファンデーションの仕上がりに大きく影響するため、質の良いものを選ぶと良いでしょう。また、パフは定期的に洗浄することで、清潔な状態を保つようにしましょう。 - ブランドの信頼性を確認する
クッションファンデーションは、肌に直接触れるものであるため、ブランドの信頼性を確認することが大切です。有名なブランドや、肌に優しい成分を使用しているブランドを選ぶと、安心して使用することができます。 - 口コミを参考にする
同じ製品でも、使用感や効果には個人差があるため、口コミを参考にして選ぶと良いでしょう。SNSや口コミサイトなどから、実際に使用した人たちの意見をチェックすることができます。 - 価格を比較する
クッションファンデーションには、様々な価格帯のものがあります。自分の予算に合わせて選ぶことが大切ですが、価格が高いからといって必ずしも良いものとは限りません。カバー力や使用感、成分などを考慮して、コストパフォーマンスの良いものを選ぶと良いでしょう。
最も重要なのは、自分の肌の状態やニーズに合わせてクッションファンデーションを選ぶことです。店舗でのサンプルやテスターを利用して実際に試してみることもおすすめです。また、口コミやレビューを参考にすることも、選び方をサポートする有効な手段です。
クッションファンデーションってどんなものなの?
クッションファンデーションとは、特殊なコンパクトケースにリキッドファンデーションが入っています。ケースの中にはスポンジ(パフ)があり、そのスポンジにリキッドファンデーションが染み込んでいます。軽いテクスチャーや自然な仕上がりなど、使いやすさと自然さを兼ね備えたファンデーションです。
- ①軽いテクスチャー
クッションファンデーションは、リキッドファンデーションを軽めのテクスチャーに調整しています。肌にのせるとサラッとした感触で、軽やかに広がります。 - ②自然な仕上がり
クッションファンデーションは、軽いカバー力を持ちながらも自然な仕上がりを目指しています。肌になじみやすく、均一なトーンを与えながらも、厚塗り感を抑えます。 - ③ナチュラルな光沢効果
クッションファンデーションには、微細な光沢効果があります。これにより、肌に自然なツヤを与え、健康的で若々しい印象を演出します。 - ④SPF(紫外線防止効果)の含有
多くのクッションファンデーションは、紫外線防止効果を持っています。SPF値が表示されており、日常の紫外線対策としても利用できます。 - ⑤簡単なリタッチ
クッションファンデーションは、コンパクトケースに入っているため、持ち運びが便利です。日中にメイクをリタッチする際にも使いやすく、肌のトーン補正やテカリ対策に役立ちます。 - ⑥持続力
クッションファンデーションは、持続力が比較的高いものがあります。汗や皮脂による崩れに強く、長時間メイクをキープすることができます。 - ⑦保湿効果
多くのクッションファンデーションには、保湿成分が含まれています。肌の乾燥を防ぎ、しっとりとした仕上がりを実現します。特に乾燥肌の方におすすめです。 - ⑧肌への優しさ
クッションファンデーションは、肌への刺激を最小限に抑えることが考慮されています。一般的に低刺激な成分が使用されており、敏感肌の方や肌トラブルを抱えている方にも安心して使用できます。
クッションファンデーションは、スポンジやパフを使って簡単に塗ることができます。リキッドファンデーションと比べて手間がかからず、カバー力もあり初心者でも使いやすいです。
その他のファンデーションとの違いは?
クッションファンデーションと他のファンデーションとの主な違って何なのだろう?違いを以下にまとめます。
テクスチャー | クッションファンデーションは軽いリキッド状のテクスチャーを持ちますが、他のファンデーションにはクリーム、パウダー、スティック状などさまざまなテクスチャーがあります。クッションファンデーションは軽やかで肌に馴染みやすく、自然な仕上がりを実現します。 |
---|---|
カバー力 | クッションファンデーションは一般的に軽いから力を持ち、自然な仕上がりを重視します。一方、他のファンデーションには軽いカバーから高いカバーまで様々なカバー力のものがあります。肌の状態やカバーしたい部分に応じて選ぶことができます。 |
メイクの仕上がり | クッションファンデーションは専用のパフを使って肌にのせるため、軽く押し込むように塗るのが一般的です。一方、他のファンデーションは指やブラシなどを使って塗布する方法が一般的です。 |
持続力 | クッションファンデーションは持続力が比較的高く、長時間メイクをキープしやすい特徴があります。他のファンデーションには、持続力に差があるため、シーンや目的に応じて選ぶことが重要です。 |
保湿効果 | クッションファンデーションには保湿成分が含まれていることが多く、乾燥肌の方に特におすすめです。他のファンデーションには保湿成分が含まれていない場合もありますので、肌の乾燥が気になる場合は注意が必要です。 |
便利さ | クッションファンデーションはコンパクトなケースに入っているため、持ち運びが便利です。他のファンデーションはチューブや瓶などのパッケージに入っているため、持ち運びや収納には少し場所を取ることがあります。 |
ブランドや製品によっても異なる場合がありますので、商品の特性や効果など確認することが大切です。また、個人の好みや肌の状態によっても選ぶべきファンデーションも違ってきます。
クッションファンデーションのメリット
- 自然な仕上がり:
クッションファンデーションは、軽いテクスチャーで肌に自然に馴染みます。均一なトーンを与えつつも、肌本来の輝きを保ち、ナチュラルな仕上がりです。 - カバー力の高さ:
クッションファンデーションは高いカバー力を持ちます。自然なメイクを好む方や、肌のトーンを補正する程度のカバー力が欲しい方に適しています。 - 肌への優しさ:
クッションファンデーションは、一般的に肌への刺激を最小限に抑えた成分が使われています。敏感肌やトラブルを抱えた肌の方にも安心して使用できます。 - 保湿効果:
多くのクッションファンデーションには保湿成分が配合されており、肌の乾燥を防ぎます。メイク中にも肌をうるおいで満たし、乾燥を感じにくくします。 - 日焼け対策:
クッションファンデーションには、多くの製品が紫外線吸収剤や物理的なUVフィルターを含んでいます。日常の紫外線対策としても利用できます。 - 持ち運びの便利さ:
コンパクトなケースに入っているため、クッションファンデーションは持ち運びに便利です。外出先でのメイク直しや旅行時にも使いやすいです。 - メイクの簡便さ:
クッションファンデーションは専用のパフやスポンジを使って簡単に塗布できます。初心者や忙しい方にも扱いやすく、ムラなく均一にメイクをすることができます。 - 毛穴カバー:
クッションファンデーションの一部には、毛穴を目立たなくする効果があるものもあります。肌の凹凸を補正し、滑らかな肌を演出します。 - メイクアップの軽減:
クッションファンデーションは、薄付きでありながらカバー力があるため、追加のコンシーラーやコントロールカラーを使わずに済むことがあります。メイクアップの手間や時間を短縮することができます。
クッションファンデーションは多くの人々に人気があります。
クッションファンデーションのデメリット
- カバー力の限定性:
クッションファンデーションは一般的に軽いカバー力を持ちます。重度のシミやニキビ跡など、強いカバー力が必要な場合には、他のファンデーションよりも効果が限定されることがあります。 - 長時間の持続力:
クッションファンデーションは持続力が比較的高いですが、他のファンデーションのような長時間持続する性能を持っているわけではありません。特に、皮脂分泌が活発な肌や湿度の高い環境では、メイクの崩れが起こる可能性があります。 - カラー選び:
クッションファンデーションは、一般的にカラーバリエーションが豊富ですが、すべての肌トーンに対応しているわけではありません。特に極端な明るい肌や濃い肌色の方には、自分に合った色を見つけるのが難しい場合があります。 - 衛生面:
クッションファンデーションは専用のパフを使用するため、パフの衛生面に気を配る必要があります。定期的な洗浄やパフの交換を行わないと、雑菌や汚れが蓄積され、肌トラブルの原因になる可能性があります。 - 使用限度:
クッションファンデーションのケースには一定量のファンデーションが含まれており、使い切るまでの期間が限られています。使い切る前にケースが破損したり、ファンデーションが乾燥してしまう可能性があります。
デメリットもありますが、使いやすさや短時間でのメイクの仕上がり加減などメリットの方が多く、どんな肌質でも使えるので1つあればかなり重宝します。
クッションファンデーションを使う際の注意点
いざクッションファンデーションを使ってみよう!って思う前にちょっとだけ注意するべきポイントがあるので乗せておきます。
- パッチテストで確認
初めて使用するクッションファンデーションや新しいブランドの場合は、まずパッチテストを行って肌に合うかどうか確認しましょう。耳の後ろや顎の下など、目立たない部分に少量を塗り、24時間以上様子を見てアレルギー反応が起きないか確認します。 - 清潔な肌状態で使う
塗る前に、顔をきれいに洗い、余分な油や汚れを取り除きます。また、パフやブラシなどのツールも清潔に保ちましょう。汚れや雑菌が蓄積されると肌トラブルの原因になる場合もあります。 - 適量を使う
クッションファンデーションは薄付きであるため、適量を使うことが重要です。過剰に重ね塗りすると、厚塗り感が目立つ可能性があります。特に、顔の境目や髪の生え際、あごのラインなど、自然につながるように注意しましょう。 - 期限や成分の確認
一定の使用期限があります。製品に記載された期限を確認し、期限を過ぎたファンデーションは使用しないようにしましょう。期限を過ぎたファンデーションは品質が劣化し、肌に悪影響を与える可能性があります。また、成分に対してアレルギー反応が起きる場合がありますので、きちんと配合成分の確認も行いましょう。
クッションファンデーションを使用する前に、化粧水や化粧下地などで整えてから使用すると、より滑らかな仕上がりと持続力が得られます。また、クッションファンデーションにはSPF(紫外線防御指数)が含まれている場合が多いのですが、必要に応じて日焼け止めを別に使用することをおすすめします。
クッションファンデーションに関するよくある質問
クッションファンデーションに関して知っておきたいよくある質問について紹介します。
クッションファンデーションの特徴とは何ですか?
クッションファンデーションの特徴は、軽いカバー力で自然な仕上がり、保湿性、SPF効果、簡単な塗布方法、持ち運びの便利さなどです。また、肌への負担が少なく、毛穴の詰まりにくさやナチュラルな仕上がりも特徴的です。ただし、カバー範囲や持続力には限定があり、パフの清潔さや使用期限にも注意が必要です。
クッションファンデーションの使用方法は?
一般的なクッションファンデーションの使用方法は以下の通りです。
- スキンケアを行います。洗顔後に化粧水や保湿クリームを使用し、肌を整えます。
- クッションファンデーションのケースを開け、専用パフをクッションに押し当てます。
- パフに適量のファンデーションを吸収させるため、軽く叩きます。
- パフを顔に押し当て、内側から外側に向かってポンポンと叩くように塗り広げます。
- カバー力や仕上がりの好みに応じて必要なら重ね塗りを行います。
- 仕上げにコンシーラーやパウダーを使用し、全体のメイクを完成させます。
クッションファンデーションは乾きやすいのでケースをしっかりと閉めましょう。また、肌トラブルにもつながるのでパフは清潔にしておくことも大切です。
クッションファンデーションのカバー力は?
クッションファンデーションのカバー力は一ブランドによって様々です。
クッションファンデーションは薄付きのテクスチャーであり、自然な仕上がりを重視しています。そのため、肌の軽度な色ムラや小さなシミ・毛穴をカバーする効果がありますが、重度の肌の問題や目立つシミやニキビ跡などの濃い部分まで完全に隠すことは難しい場合があります。
クッションファンデーションのカバー力だけでも十分きれいに仕上がりますが、他のメイクアップアイテム(コンシーラーやパウダーなど)との組み合わせや、肌の状態に応じて調整することでメイクの仕上がり具合に違いが出てきます。
どんな肌質に適していますか?
クッションファンデーションは、乾燥肌や敏感肌にも適しており、軽いカバー力で普通肌や軽度の色ムラ・毛穴の気になる肌に自然な仕上がりを提供します。保湿成分が含まれており、肌への負担が少ないため、潤いを与えながら肌を守ってくれます。
化粧持ちが良いですか?
クッションファンデーションは軽いテクスチャーであり、肌に軽くのせることで自然な仕上がりを実現します。そのため、通常のファンデーションと比較して比較的持ちが良い傾向があります。
脂性肌や、湿度の高い環境では、クッションファンデーションの持ちが少し短くなることがありますが、下地やフィニッシングパウダーを使用することで持ちを延ばすこともできます。
クッションファンデーションの落とし方は?
通常のクレンジング剤で落とせます。ウォータープルーフタイプの場合もありますので、きちんと確認しクレンジング剤の種類に注意して選ぶことが重要です。
クッションファンデーションを選び方は?
選び方は、こちらで詳しく紹介していますので、要チェック。→ こちらから
肌への影響やトラブルはある?
クッションファンデーションの使用には以下のような注意点があります。
- クッションファンデーションに含まれる成分や添加物によって、一部の人には皮膚刺激やアレルギー反応が起こる可能性があります。
- 密着力がありので、毛穴の詰まりやニキビの発生を引き起こす可能性があります。
- 保湿成分が含まれていますが、一日中使用する場合や乾燥肌の方は、クッションファンデーション単体では保湿力が足りなく乾燥してしまうことがあります。
- 長時間の使用で肌への負担となります。
- しっかりとメイク落としを行わないと、肌のトラブルの原因となる可能性があります。
これらのポイントを意識してクッションファンデーションを使用することで、肌への影響やトラブルを最小限に抑えることができます。
上からパウダーを使うとメイクの仕上がり具合が変わる?
- 密着力を高め、メイクの持ちを向上させることができます。
- メイクの自然な仕上がり
- ナチュラルな仕上がりをキープしつつ、テカリを抑えることができる
- 長時間持続し、メイク崩れを防ぐことができる
クッションファンデーションは軽やかな仕上がりを与える人気のアイテムですが、パウダーを追加することでメイクの仕上がりをさらに整えることができます。
40代におすすめ!クッションファンデの選び方、注意点などのまとめ
ここでは、40代におすすめできるクッションファンデーションについて解説しました。
自分に合ったクッションファンデーションを選ぶことで、メイクの仕上がりや持ちの良さを向上させることができます。クッションファンデーション選びの迷いや不安を解消すれば、自分にピッタリのクッションファンデーションを見つけることができます。

自然で軽やかな仕上がりを求めるなら、クッションファンデーションを試してみてください。肌に優しく密着し、メイクだけで美肌を演出することができます。
最後までお読みいただきありがとうございました。